二度忘れた事を三度忘れないようにする

しがないフリーランスIT系エンジニア

2020-01-01から1年間の記事一覧

Windows用ターミナルソフト MobaXterm と RLogin を簡単に比べてみた

先日、@satoru_takeuchiさんのこちらの動画を見てたところ、未チェックのターミナルソフトを利用していたので、早速DLしてメインで使っているRLoginと比べてみました。 最初に一言でまとめると、MobaXtermは超多機能である。 ということでSSH、Telnet、コン…

CentOS8にgcloud環境を導入する

HomebrewでGoogle Cloud SDKを入れようとしたら ==> brew cask install homebrew/cask/google-cloud-sdk Error: Installing casks is supported only on macOS とのことで、大人しく公式で出してるリポジトリを登録してインストールします。 $ sudo tee -a /…

CentOS8にHomebrew(Linuxbrew)でAWS CLI環境を導入する

公式のドキュメント通りにすれば特に問題無いのですが、とりあえずメモ。 とりあえず、homebrewをインストールする前に必要なモノをインストール。 $ sudo dnf install -y git $ sudo dnf groupinstall 'Development Tools' 先に入れなくてもエラーで「これ…

Golangでtviewを使ってTUIアプリを作った

Golang勉強がてらPingを打つツールを作りました。 なお、以前のGithubActions関連の記事はこれを作る際に試したモノでした。 github.com Go(langで作った)M(ultiホストへ)Ping(するツール)、です。 次のような機能をもったPingツールがあると超局所的に役立…

Goreleaserを使ってGithub Actionsを使ってみた

前回はGithubActionsをそのまま使って、ビルドからリリース作成・ファイルのアップロードをやってみましたが、これらの処理をお手軽かつよしなにしてくれるのがGoreleaserです。 では前回のワークフローファイルを全部消したらスタートです。 まず、ワークフ…

Github Actionsでビルドしてリリースにアップロードしてみた

前回の続きです。 前回は自動ビルドとテストが出来ることを確認したので、今回はよくある以下のような状態を自動で行われるようにします。 流れとしては ・バージョンのタグ付けをする ・GithubActionsが動く ・完了 となります。 タグ付けは置いておいて、…

GolangリポジトリでGithub Actionsを使ってみた

早速、GithubでActionsを使おうとすると、言語を自動的に解析しておススメのワークフローが出てくるので、今回はGoに従ってみます。 Set up this workflowをクリックするとワークフロー用ファイルが読み込まれ、カスタマイズしてコミットするように促されま…

Zabbix 5.0用Agent + CentOS8 でネットワークディスカバリとローレベルディスカバリを試す

前回のインストールに続いて、入れただけで各ホストからデータを収集しなければ意味は無いので、サクッと別ホストにAgentをインストールしてデータを取得してみました。 今回のエージェント導入対象はCentOS8なので、Zabbixインストール時と同じくリポジトリ…

Zabbix 5.0をCentOS8+MySQL8+nginxに入れてみた

Zabbix 5.0LTSが公開されたので早速、CentOS8 + MySQL8 + nginxの組み合わせでインストールしてみました。 が、公式のダウンロードページに行くと、OSやミドルウェアを選択するとインストール手順(ミドルウェアはインストール済み前提)がぱっと出る素敵仕様…